もつ鍋の作り方
-
1
箱を開け、中身を確認してください。
(野菜なしの場合は、別途野菜をお買い求めください)【インスタ映えポイント】
ニラは揃えた状態を崩さないように注意します。 -
2
お鍋と分量の水を用意します。
-
3
火にかけ、本スープを入れ、ごぼうを入れます。火力は強火です。
-
4
沸騰し始めたら、もつを鍋に入れます。
(もつは下茹でせずに、そのまま入れてください) -
5
強火のまま再び沸騰したら、キャベツとごまを入れ、箸でよくつついて混ぜながら5分ほど煮込んでください。ごまは少量を残し、次の手順でニラの上に残りをかけます。
(あくをとる必要はございませんが、お好みでお取りください) -
6
火を弱め、豆腐・ニラを入れます。
【インスタ映えポイント】
ニラを入れる時は、写真のようにまっすぐに入れましょう。お箸で両端を揃えて、ごまと鷹の爪を乗せます。インスタに載せる写真はこのタイミングで撮りましょう! -
7
ニラをスープに浸し、5分ほど煮込んでください。
-
8
野菜が柔らかくなり、豆腐が温まったら、もつに火が通っているか確認してください。ごま油を入れて出来上がりです。味の濃さは予備スープやお湯で調整してください。
-
9
取り皿に、もつと野菜・スープを一緒に入れてお召し上がりください。
-
10
〆の作り方
お鍋に残った出汁(具材が残っていても構いません)にちゃんぽん麺を入れてください。茹で麺ですので、一煮立ちしたら食べごろです。